2016-08-25

へんてこなJargonを駆逐したい

どの業界にもあるように、このディベート界隈にも業界jargonがあります。それは別にいいのですが、やっかいなのは英語のようなかっこうをしていながらぜんぜん英語じゃないものが多いことです。国際大会に行ったり、あるいは日本で国際大会を開いたりするときに英語だと誤解して通じないのが不便だし、変えてはいけない理由はぜんぜん見当たらないから、どうせだったら変えませんかという提案です。なお、このリストは完全なものではないですし、私が誤解していたりすることもあるかもしれません。足りなかったり変だったりするところがあればどんどん指摘してください。

  • Closed Round→Silent Round
  • OR→Briefing Room, Gathering Room, Main Hallなど。ORでは通じません。
  • JR→あまり見る機会多くないけど、これはそのままJudge Roomでいけるはずです。JRと略したら無理。
  • GHQ→いったいどういう経緯でこんな名前になったのでしょうね? Head Quartersというのはたしかに一般的な言葉ですが、しかしこの意味で使っているのは見たことがありません。Tab Roomというのが普通でしょうか。
  • Invitation, Application→Registration. 推測ですがInvitationというのはJPDUとか昔のKUELとかの組織で、その加盟校にだけ参加資格を与えた経緯でこういう名前にしたんでしょうが、今となっては何を言ってるのか不明です。Invited Adjudicatorと混同するのでやめましょう。Registrationに複数の段階があるのは普通で、それは大会ごとのやりかたに応じて案内すればかまいません(1st step, 2nd step etc.)
  • Shadow→Swing
  • Joint→Composite (Jointも通じるものの、compositeのほうがよく見るように感じます。若干ニュアンスが違うような気がしますがわかりません。)
  • 当日コミ→Runner, Helper, Volunteer (ただ、runnerだと全員が走る係でもないし、helperだと雑用係感が出るし、volunteerだと抽象的すぎる感があるのでなんともはやですが。)追記:最近はVolunteerがスタンダードだと思います。
  • 正規コミ→Organizing Committee (正規コミって言い方が、それ以外が「非正規」コミであることを含意するようで響きが悪いと感じるのは私だけでしょうか)
  • Score SheetBallot 紙自体はscore sheetでもいいですが、書かれた情報も含めていうならballot。
  • Judge Evaluation SheetFeedback Sheet これは特に用語化しているわけではないし通じるとは思いますが。

もっとも、必ずしも「世界標準」の言葉遣いがあるわけではありません。日本以外にも国、地域特有の言葉はあります。たとえば韓国ではAdjudication CoreのことをCAP(Chief Adjudication Panel)と言うようですが、これはたぶんほかの国では通じません。あるいは東南アジアではA-Coreと略すのを見かけますが、これもほかの地域では使われていないように思います。ただ、可能であればなるべく広く伝わる言葉にしましょうという提案です。

No comments:

Post a Comment